春のわくわくボックス 2025
またもやユキティからとっても素敵な箱が届きました。
すごくかわいいから、みて。
まずこれ、お菓子の部。
お菓子を並べただけでめっちゃかわいいやろ。
右下はいつも送ってもらってる、くるみやさんの塩味のクッキーやけど、ほんとにめっちゃおいしいの。恋しくなって、どこかでみつけた塩系のクッキーを食べてみてもがっかりするくらい、おいしさが際立ってる。かわいい色の袋にいれてくれてあって、ピンクになってるのがおもしろくてそのまま撮影。

で、今回のわくわくBOXで、一番うわぁ✨️ってなったのがこれ。

だって、ついこないだブログで見せてもらって、かわいい〜〜〜って思ってたやつが箱を開けた途端見えた。
ペンの色も見せてもらった中で一番好きだなと思ってた色。夢見るライトブルーやって!名前もかわいいやん。
特設サイトでみると、コレトじゃないほう(単色のもの)も、本体はブルーとピンクなのにインクが黒って、使い勝手が良さそう。
HI-TECもコレトも使ったことはあって、SARASAとか他にも滑らかな書き心地のペンは他にもあってあちこちに浮気はするけど、HI-TECは定番商品でずっとある安心感。
ちなみに私の最近の普段使いはENERGELのムーミンの柄のもの。チャチャっと書くのにちょうど良い。

それでこの青い光る袋。袋だけでずっとみてられる。

ここは贈り主の方のブログも読んで。かわいすぎわろたになるから。
次に万年筆で使うインク。
これもなぜか夜遅い時間に、万年筆の話になって、そこで神戸インク物語というインクがあることを知った。
私からすれば神戸そのものがおしゃれなイメージだけど、その神戸にちなんだもののイメージのインクって素敵すぎる。物語、いい!
もらったのはCOSMO BLUE 135 という色。

明石市立天文科学館から、宇宙をイメージして作られた色なんやって。青のインクってたくさん種類があって迷うけど、宇宙って言われたら即決する。
宇宙に行きたいって気持ちはないけど、夜空や星が好き。見上げてたい。
箱を開けたところもかわいいよ。街並み。

じゃーん。インクと説明文。

実際に使ってみるのは、今ペンに入ってるインクがなくなったら一度コンバーターを洗ってから入れてみるので、色の感じは後日。
この色の記事もいくつかあった。これぞ物語と言える。
ところで、お菓子とかおもちゃを入れてくれてる袋もかわいいんやけど、シールもかわいくて袋を開けたくなくなる。
これ、パンじゃない? 犬トースト。

おもちゃたち。
ごめん寝こまんのカレーにゃん。

わはー!茶色いごめん寝こちゃんがいた。

うちにもごめん寝こ(ごめん寝こまんじゃない、ただのごめん寝こ)がいて、パソコンのところにいたのに、朝起きたらいなかった。いつも落とされてるところらへんにないから、棚をどけたりせなあかんと思いながら、まだできてない。
小さいサイズたち。
あの、現物と小さいおもちゃを並べてるの、やりたい。買ってこよ。

おいせさんのは、裏にも恋って書いてある。
写真じゃ見えないか。細かい。

それでさらに、たまごっち。色もめっちゃかわいいのよ、ピクニックなんよな。春らしい。
箱もいいからあけるのもったいないって言ってたけど、週末のうちにあける。育てたい。
